fc2ブログ

秋のデジカメ撮影会に今治へ行ってきました!!     Part3 亀老山展望公園

Part3

よしうみバラ公園で癒された後は、

 道の駅「よしうみいきいき館」 
で野菜や 鮮魚、特産品をお買いものです


ここも来島海峡大橋のナイススポットです。
パチリ!!

DSC_2910.jpg


DSC_2914.jpg




かわいいお地蔵さんがここにもありました

DSC_2912.jpg




お土産を買ったら、最後のトリ。

 「亀老山展望公園」 でございます!!

亀老山のくねくね道をバスで登って到着~


ここにもお土産屋があり、チェ~ック!!
やっぱり女子はお買い物が好きですね

「皆さん 展望台に登りますヨ~!!!!!!」


綺麗でモダンな展望台を登っていくと・・・




こちらの展望台では、瀬戸内海が一望できます。


こんなに瀬戸内海は広かったのね~


DSC_2916.jpg



風は強風ですが 清々しい気分になります


さて、もう一段高い展望台へ・・・





おおおおおおおお!!!!!!!


ここが、しまなみ海道の来島海峡大橋の絶好ポイントですな!!


333.jpg


222.jpg



雲からの太陽の日差しと、青空と、夕焼けっぱい色とのコントラストが
何とも言えない美しさでした。

生きてて良かった~。  来れて良かった~。と。  

感動しつつ


DSC_2929.jpg

皆さん、デジカメ撮影の講習の成果を出そうと、
一生懸命強風にも負けず

寒さにも負けず 

頑張って撮ってくださっています!!





皆さん大満足で展望台を下り、

ふたたびお土産屋で今治タオルを買い、
(足ふきタオルが2枚で500円!?)

バスに乗って高松に帰りました~


DSC_2932.jpg


お疲れ様でした!!

また、来年も秋のイベント行きましょうね

(いいとも~)








スポンサーサイト



秋のデジカメ撮影会に今治へ行ってきました!! Part2 よしうみバラ園

秋のデジカメ撮影会のつづきです。

午前中、タオル美術館を満喫した後は
小腹がすいてきました~、

楽しみの一つ、大事なお食事の時間です

こんな細い道を通ってどこにお店があるのか心配しながら
海岸沿いをバスがくねくねいくとありました

 「伊予水軍」 

CIMG5073.jpg


また、用意してくださっていたお部屋からすぐ目の前が

うみ!!!

なんという贅沢!!

DSC_2862.jpg


今日は風が強いので、大きい船もアッという間に東のほうへ・・・
窓からの風景を楽しみながら、目の前には美味しそうな料理が!!

DSC_2861.jpg

鯛の釜めしをはじめ、煮つけもサイコー
お刺身もサイコー

ぜ~んぶ美味しかったです

うふ

皆さん、こんな凄い料理が出てくるとは思おわなかったそうです。
(私もです!!)


お店の前でパチリ

DSC_2871.jpg





お腹がいっぱいになったところで、来島海峡大橋を渡り大島上陸。

そして、四国最大級のバラ園

  「よしうみバラ公園」   に到着!!


バラはちょうど見頃です

青空です

風がちと強かったです~

突風と寒さに耐えながら、デジカメ講習し早速撮影!

ピントを合わせて、シャッターを押そうとすると風が吹きピンボケ

でも、手でバラを持ちながら撮影したり、風が弱まったところで撮影したり
皆さん頑張っていい写真が撮れましたね

bara1.jpg

bara2.jpg


バラ園の中にいくつか、小さなお地蔵さんがあって、
いっぱい見つけたほうがいいそうです

何かいいことあるかも!?

ちなみに私は1つでしたが、後日、いろいろなお地蔵さんを生徒さん達が撮っていたのを見せてもらいました。
どれも個性的で可愛かったです♪


いろんなバリエーションのお地蔵さんがありますので、見つけていくのも楽しいですね!!



たくさんの綺麗なバラと、可愛いお地蔵さんに癒されました~

CIMG1243.jpg



最後Part3へつづく!



秋のデジカメ撮影会に今治へ行ってきました!! Part1 今治タオル美術館

こんにちは!
ひまわりどっとこむのミキティーです

11月1日に毎年恒例の秋のデジカメ撮影会
今治&しまなみの大島へ日帰りで行ってきました!!

今回も去年と同様、バスを貸し切りで行ってきました!

香川の夜は雨で、朝少し心配でしたが愛媛は大丈夫でした!

しかし曇りのち晴れで強風・・・

とりあえず少し晴れていればOKということで、バスで出発


行きのバスでは、朝ねむねむな頭をシャッキッとさせるために、

連想ゲームをやりました。

例えば・・・

これは何でしょう???


ヒント① 防寒


ヒント② 手術用


ヒント③ 白鳥


ヒント④ 毛糸


ヒント⑤ かあさんの歌


はい、正解は


てぶくろです



早い方は②で正解していました。
皆さん、さすが香川県民!!
ヒント③の白鳥でわかったようです(^v^)

初めてお会いする方もいらっしゃったので、皆さんうちとけてきましたw

あとは、こちらで用意しておいた綾小路 きみまろさんのDVDを車内で流し
皆さん大笑いしながらアッという間に今治に到着~です!

バスの中から撮った「今治造船」です
つくってますね~

1.jpg





まず到着したのは、今治のタオル美術館です!

DSC_0220.jpg


今回、今治周辺での撮影かを企画していたときに、
ぜひまた行きたいところがあるという生徒さんの要望で実現しました。

何回でも行きたいところだそうで
今治のタオルはもちろん品質が良く高級なのですが
こちらではアウトレットのタオルを お安く大量にゲット できるということでした

建物は階に分かれておりまして、まずはムーミンの世界がお出迎えです。

等身大??のムーミンとその仲間たちがタオルで作らせていて、ムーミンの世界に入った感覚です。

皆さん「かわい~」とか「懐かしいわ~」と大喜びされてました

建物からみた外の風景です。

DSC_2843.jpg


こちらもムーミンの世界を思わされるような感覚になりました。


あとは、美術館ということもあって
タオルで作られた絵画やアートな作品がたくさん展示されていました。

お~いろんな色や、いろんな技術があるのね~! と感動させられました!
さすが今治タオル

タオル販売の階に下り、お土産を物色。

IMG_1457.jpg


いろんなデザイナーさんのかわいいものや、かわった商品がいっぱい!!
皆さんたくさん買われていました

taoru.jpg


最後にお待ちかね、アウトレットのタオルセットを購入

袋にハンカチやら、ハンドタオルやら、バスタオルやらい~ぱい入っているので
帰って見るのが楽しみ福袋みたいなものですね

1時間くらい居ましたが、皆さんまだまだ時間が足りないようで、

「あのタオル買っといたらよかったわ~」

「また行きたいわ~」

と大好評で良かったです


Part2へつづく・・・















プロフィール

ひまわりどっとこむ

Author:ひまわりどっとこむ
高松市勅使町で中高年さん・初心者さん向けのパソコン教室をしております(*^_^*)

ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR